CPEバッハ作曲h-mollソナタ最終楽章のビューロー編曲版です。 バロックの響きの中に多くの装飾音など古典風の要素が聴こえます。 b moll→Gフォルテ→e少し音量を減らして和声の変化を表します。 短い動機を音を変えて進行するセクエンツ(反復進行)が聞こえます。 左手の和音も5度進行でポップスなどにもよく使われる手法です。 emollのp(-)でテンポが落ちているので次のフレーズでテンポup。 トリルは2-3指が簡単。ritして→a tempoでテーマに戻ります。 左手のフレーズは<>が大切。右メロディーはきれいに歌って。 左手の不協和音の悲しい気分を味わって、次のstringendoに向かって。 accelerandoはテンポupですがここは音楽の緊張感に集中します。 クライマックスのフォルテは手に重さを乗せて弾きましょう。
続きを見る »最新ビデオ
モーツァルト ソナタ第18番 KV576 (1)
#221 C.P.E.バッハ 「ロンド」(1)
バッハ息子のひとり、CPEバッハ作曲h-mollソナタ最終楽章を19Cに入り ドイツのビューローが編曲した「ロンド」を見ていきます。 シンプルな原曲の素敵なピアノ用アレンジです。 アンダンテは遅くなりすぎずに程よく 流れるテンポをキープしましょう。 カンタービレでよく歌って、フレーズ最後の音に向かって表情豊かに。 左の和音は半音階のバスの上に成り立った美しい和音を聴きましょう。 下降半音階の悲しい雰囲気を味わって。長いフレーズを4つに分けます。 左手テノールのメロディーは強調して。トリルは長めに段々ゆっくり。 3段目は各フレーズの終わりはゆっくり。左手も旋律的に表情豊かに。 3つ目のフレーズは可愛らしさが厳しさに変わります。 4段目はmfからcrescで歌って、最後のトリルはritして終わります。 歌うトーンは引張るタッチでシンプルな表現を愉しみながら弾きましょう。
続きを見る »モーツァルト ソナタ第17番 KV570 (2)
#220 ショパン ポロネーズ第1番(4)
中間部の後半をみて行きます。 この部分は珍しく左手を歌って出し右手は小さいバランスで弾きます。 練習では左手は単純にに大きく右手は弱く、強弱のみに集中しましょう。 左のタッチはノンレガートで重たく下へ。フレーズの終わりだけdec.して。 次はタイミングです。フレーズをゆっくり→速く→ゆっくり等意識します。 慣れたら強弱、タッチ、タイミングの3つを組み合わせ、仕上げはペダルで。 左手のメロディーはいつもより強弱など拡大してコントロールを練習。 左が段々旋律的に弾けるようになったら右ソプラノは嘆き、ため息の様に。 左にメロディーがある時は色々なバランスを作れることを楽しんで。 波を作りながらクライマックスに向かって行きます。 中間部の構成は1p目変ニ長調→2p目は左の短調の旋律→3p目は1pと同じ。 左手による旋律はチェロの様なダークな感情の弦楽器の音をイメージして。 あえてピアノでは表せないビブラートやmezza di voce <>のイメージを持って音の繋がりを意識しましょう。 こうしなければ…より、柔軟にショパン作品を表現する楽しさを感じて。 ショパンの直筆譜にはda capoは無かったので自分の解釈で弾きましょう。 強弱やタイミング、フレーズ感や舞曲のリズム、歌い方、個性などたくさんのことが勉強できるポロネーズです。是非弾いてみて下さい。
続きを見る »-
#222 C.P.E.バッハ 「ロンド」(2)
CPEバッハ作曲h-mollソナタ最終楽章のビューロー編曲版です。 バロックの響きの中に多くの装飾音など古典風の要素が聴こえます。 b moll→Gフォルテ→e少し音量を減らして和声の変化を表します。 短い動機を音を変えて進行するセクエンツ(反復進行)が聞こえます。 左手の和音も5度進行でポップスなどにもよく使われる手法です。 emollのp(-)でテンポが落ちているので次のフレーズでテンポup。 トリルは2-3指が簡単。ritして→a tempoでテーマに戻ります。 左手のフレーズは<>が大切。右メロディーはきれいに歌って。 左手の不協和音の悲しい気分を味わって、次のstringendoに向かって。 accelerandoはテンポupですがここは音楽の緊張感に集中します。 クライマックスのフォルテは手に重さを乗せて弾きましょう。
続きを見る » -
#221 C.P.E.バッハ 「ロンド」(1)
-
#220 ショパン ポロネーズ第1番(4)
-
#219 ショパン ポロネーズ第1番(3)
-
#218 ショパン ポロネーズ第1番(2)
-
23 装飾音 ‐5‐
バッハ:シンフォニア 第7番
続きを見る » -
22 装飾音 ‐4‐
-
21 装飾音 ‐3‐
-
20 装飾音 ‐2‐
-
19 装飾音 ‐1‐